2010年2月27日土曜日

◎◎◎◎◎

いよいよあした、

人が来て 人が行くvol.2です。

Youngers! reach out your hand.

若者よ、伸ばせ、その手を!

2010年2月23日火曜日

衝撃の事実!

ふぃねまがぢん4号、

NO MONO NO LIFE issueですが、

なんと、背表紙の発行年に誤りが!!

昨年の発行だから、2009年のはずが、

2008年になってました!!

そいういうの適当でいいやって

いつもなら思うとこなんだけど、

さすがに、一年も違ったら混乱しか

残らない感じがしたので、思わず訂正◎


いやあ、びっくり。

今の今まで全然気づきませんでした。

ま、見てるひとがいたらと思って、

そんな稀な人用にアナウンス◎


近々、なんか描きます。書きます。

リリアンのリメイクか第二集か、

カビラさんのガイドブック5号の特集、

動物のことと物語、的な何かとか、

そういうの。

グッドナイト、エレクトリック・プリンス。

2010年2月22日月曜日

Waltz for Adansonia

ちょっと前に無事終了した卒展で、
動物たちのすてきな絵を型染した作品があって、

ぼくはそもそも動物のことから、いろいろ
始めたふしがあったから、いい絵だなー、
こういう絵を描けたら楽しいなーとか、
いろいろ思っていたわけで。

そういえば、もう二年? 三年? とか前に、
地球からなくなっちゃうかもしれないという、
バオバブに思いを馳せて、ペープサート人形劇
という、紙人形劇みたいなのを作った。

ということを思い出した。

バオバブの一日、という感じの静かな内容だった。

で、その記録と記憶として。


バオバブの木


ゾウ1


ゾウ2 上からすぎて、胴体がぐうって…


ヒヒ1


ヒヒ2


ヒヒ3


キリン1


キリン2


サイ だいじなストーリーテラーでした


太陽と飛んでる鳥(影)


ゾウ揃って


ヒヒ揃って


ふぃねまがぢん創刊号には劇の内容(台本)を掲載 表紙だってもちろんバオバブの木


冒頭で触れた作品に接したりとかして、久々に動物のことを考えたりした。

そろそろまたA Feeling of Animalsも何かしようかな!

2010年2月16日火曜日

LET ME TELL YOU!!!!!!!!!!!!!!

ふぃね presents...

人が来て 人が行く vol.2
〜Youngers! reach out your hand.〜

一年三ヶ月ぶりのふぃね企画第二弾!!!

町にいろんな音楽が溢れているように、 町はいろんな人で溢れてる。

そんな人と人とを結ぶべく始めた、 ふぃねのライブ企画。

今日ここに、人が来て、人が行く。

国立・地球屋
web http://www.chikyuya.info/
mobile http://10hp.jp/?id=chikyuya

2月28日(日)20時スタート

チャージ千円 + 1ドリンク

出演バンド

さてと、La Festae代官山 http://www.myspace.com/sateto1

nacht http://www.myspace.com/nachtkakugo

はこモーフ http://www.myspace.com/hakomohu

・+ 1バンド予定

ふぃね
http://www.myspace.com/afeelingofanimals
http://afeelingofanimals.blogspot.com/


いよいよです!!!

雑誌とかCDがあんまり売れない時代、

音楽に国境はない、とは言っても、以前紹介したロシアのバンドとか、

というかUK、USのバンドとかでさえ、なかなか日本では紹介されても

そこから先へ、がなかなか難しい時代。

ネットで情報は得られるし、雑誌を読む必要がない。

そう、読む必要がなくなったり、CDをプレイヤーに入れることもなくなって。

あ、ちょっと話がそれたけど、

今、おもしろいことってなんだろう?

オアシスが解散したのって、もうあちこちで言われてるけど、

そういう大御所的な存在の必要も最近ではあまりなくて。

もっと土着型のバンドが最近いい感じな気がする。

じゃあ、日本ではそれってどんなバンドだろう?

今すごい話飛びまくった気がする笑

ようは、今若手がおもしろいってこと!

ここに紹介するバンドたちは、例えば、ジャンルをあえて言うなら、

ポップだったり、ドープな感じだったり、それにポストハードコアまで飛びだす。

でも共通してるのは、どのバンドもかっこいいってこと。

そして演奏してるのが最高にナイスな人たちってこと!

音楽は結局のところ、人が演奏してる。

だから、人が人と出会うことに、音楽と出会うことは似てる。

いい音楽に出会うことは、いい人と出会うこと。

だから、ふぃねは音楽をこれからも愛し続ける。

いい音楽と、いい人との出会いをこれからも期待してね。


ところで、そろそろまがぢん6号できるよ◎

2010年2月12日金曜日

TY SEGALL

ずっと好きな人からしたら、イマサラ、

タワレコとか、THE RAY系のフリペとか、

そういうのをずっと追ってる人からしたら、イマドキ、

そのどっちにも転びたくはないなと思いつつ、

取り上げてみるのは、

TY SEGALLっていうひと。



サンフランシスコの人で、

けっこういろんなバンドに参加してたり、

知る人は知る的な(「ぞ」じゃなくて)、感じらしいけど、

そういうのはあんまりボクハ知らない。

イワユルガレージ。

最近ふぃねではガレージに熱を上げてます。

なんかこの人の2008年のセルフタイトル作品のジャケは

どっかで見たことがある感じ。



あと、去年の檸檬てアルバムとか。



本国アメリカでは、こういう音が最近けっこう流行ってるっぽい。

けど、日本ではWAVVESとかNO AGEとか流行ってる?ぽいけど、やっぱり

アメリカに比べると、こういう音は流行りというより、通好みな感じになる。

それがすごい残念だなと思うけど、

かっこいいものはかっこいい

ていうのはみんな思ってることだし、売れ売れの音楽になっちゃうのも
つまんないとも思うし、まあ、なんでもいっか◎

アハ!


ぜひキミのそのミミで聴いて感じろ、歪んだこのガレ〜ジを〜
http://www.myspace.com/tysegall